ココナッツサブレに定位置を


ココナッツサブレをご存知ですか?日清から販売されているお菓子で、サクサクと美味しいサブレです。いつの頃からか個包装がなされ、小分けで食べるのに便利になりました。

ちょっと小腹が空いた時に食べられるので、この1年くらいは部屋に常備していました。しかし定位置がなく、そっと空いたスペースに置かれていたのです。
1年もレギュラーをはっている事だし、そろそろ定位置を作ってあげようかと思います。
そんなわけで。

ココナッツサブレ ディスペンサーを作ってみた。



では始めて行きます。





設計

ますはイメージ作成です。大雑把な形とサイズを検討します。

構造は単純で、ココナッツサブレを上から投入し、下から取り出すだけ。この方法は「下着の収納方法を考え直してみた」でお馴染み?ですね。

底部を斜めにすることで、筒内でココナッツサブレが縦向きに落ちても、斜めに戻るようになります。正面にはココナッツサブレが詰まった際に押し込めるよう、指が入るサイズのスリットをつけました。
サイドにはココナッツサブレのロゴがつきます。



イメージを元にモデリングをします。使用したのはAutodesk Fusion360。
3分割で構成されており、正面、背面、ココナッツサブレのロゴです。ロゴは出力の関係で、別出しをして後から接着します。






出力

データが完成したので出力します。ちなみにですが、この度3Dプリンタを購入しました。
ANYCUBIC 4Max Pro 2.0です。前から狙っていたのですが、Amazonのタイムセールで安くなっていたのでポチッ。







無事に出力がおわりました。ちなみに全部の出力が終わるのに、丸1日かかりました。
3Dプリンタとしては静音だそうですが、出力しながら寝るのはキツかったです。ちなみに音の大きさは、紙のプリンタを少しうるさくしたくらい。




完成

組み立てをし、完成です。ココナッツサブレのロゴがいいですね。
これでココナッツサブレがいつでも手に取れます。最高ですね。




さいごに

いかがでしょうか?
ココナッツサブレに定位置を、なんて言ってみましたが、実際は3Dプリンタの試し刷りをしたかったのです。

僕が購入したのは、フィラメントを溶かして積層する「FDM方式」というタイプの3Dプリンタです。割と大きめの出力が可能なので、出力幅一杯のデータを作成してみました。結果は上々です。

需要があるのかはわかりませんが、今回のデータ(STL)を置いておきます。興味がある方は出力してみてください。なお、固定に使ったネジは、自身で適当なものをさがしてください。
ではでは。

3Dデータ(Google Driveより):CoconutSableDispenser
※各部位のクリアランスは僕の出力状況に合わせて設計されています。





関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください