サーラ(сало)の作り方

美味すぎるおつまみ

以前ウクライナを旅行している時に、サーラ(сало)という物を食べました。その正体は豚の脂身の塩漬けです。
th_DSCN1052


僕はコレのおいしさに感動してしまいました。「コレのおいしさを知らない日本人は可哀想だ」そうとまで思ってしまうほど。



これをお土産にしたい!
そう思ったのですが、旅先から肉系を持ち帰ることは禁止されているのです。ですので、もし海外でサーラを購入しても、空港で捨てなければならないのだ。
まあ良いか。amazonで買おう。









帰国後
20120731175812433


どこを探してもサーラを見つける事は出来ませんでした。もちろん海外のamazonも、その他サイトも調べましたがダメでした。












…。



作るか。



というわけで
サーラ(сало)を作ってみた

Continue reading

計画通り

!?

ネットを徘徊していたところ、こんな画像を見つけました。
th_81a686d8


計画通り(KUKUKU)!?
「なんとも珍妙な通りだ」



いつもならこの感想で終わるのだが、今回はそうもいかない。
よくみれば”FUCHU CITY”の文字があるではないか。この府中市にこんな通りがあっただと!?
これは真相を確かめねばならん。

Continue reading

ForeverSave Lite の使い方

この記事は

今回はForeverSave Liteの使い方を説明して行きます。

ForeverSave Liteをまだお持ちでない方は、前記事をご覧ください。
参考:Mac Illustrator,Photoshopを自動保存させる









使用前の設定

1.zipの解凍
前回ダウンロードしたZipファイルを解凍(ダブルクリック)
解凍されたdmgを開きます(ダブルクリック)
2012040320585827d


2.アプリケーションフォルダにコピー
ForeverSave Liteをドラックしてアプリケーションフォルダへ
ForeverSave Liteをダブルクリックし、ソフトを起動させます
20120403220503a73


3.TOP
右下のContinueでスタート
201204032205065f2


4.あいさつ
右下のContinueで次へ
20120403220505280


5.アクセスを有効に
メニューバーのから、システム環境設定>ユニバーサルアクセス で”補助装置にアクセスできるようにする”をチェック
右下のContinueで次へ
20120403220504627
2012040321461548c


メニューバー右上にアイコンが表示されるので、そこからメニューの操作が可能です。
20120404173534ca3


6.ログイン時に起動
チェックをいれると、ログイン時に自動で起動されます
右下のContinueで次へ
20120403223500741


7.設定完了
Congratulations!
右下のContinueで次へ
201204032234595c8
Continue reading

Mac Illustrator,Photoshopを自動保存させる

「なんてこった…」のその前に

kamo236035_001


Macをお使いの皆さん。上のやつ、よくありますよね。本当に困ってしまいます。作業に集中すればするほど、ショックも大きいですよね。

「予期しろよ!」
ついついそう叫んでしまいます。






今回は、そんな問題を解決するフリーウェアを探してきました。こちら。
icn_ForeverSave_LiteForeverSave Lite




こちらはIllustratorやPhotoshopなどを、定期的に自動保存してくれるものです。

自動保存したい時間を設定すれば、自動で上書き保存し続けてくれます。
5分に設定すれば、5分毎。
30分に設定すれば、30分毎。
”予期せず終了”しても自動で保存し続けてくれるおかげで、ダメージを最小限におさえられます!



ちなみに
ForeverSave Liteは“ForeverSave”の無料版です。機能に制限が付いています。現在では”ForeverSave Version 2.1″がでており、お値段$19.95。
ちなみに”ForeverSave Version 2.1″は、Time Machineの機能が追加されたようなものです。自動保存だけでなく、以前の保存記録を遡り、再現する事ができます。とても便利なものですので、是非お買い求めください。

Continue reading