スーパーカブのスマホホルダー設置場所について

スパーカブ110 スーパーカブ 110を購入しました。通勤やちょっとした買い物などで使っています。


休日はちょっと遠出をして楽しんでいるのですが、少し困ったことがあります。ナビです。
普段は知っている道を走るだけなので不自由はないのですが、知らない道を走る時はナビが無いと不便です。ですが

今時はスマホのナビがありますし、バイク用のスマホホルダーも数多く売られています。さて、どんなスマホホルダーをつけようかな?と調べてみると、以下のような選択肢が出てきた。

[1]ミラー部分固定バータイプ(両留め)

[2]ミラー固定バータイプ(片留め)

[3]ライト部分固定バータイプ

基本的にこの3種類なようだ。

この中から選ばなければないようだが、どうも気に入らない自分がいた。その理由は、常に棒が見えていることだ。
僕はナビが必要な時にだけスマホを固定したいわけで、普段使いでは固定用の棒は邪魔なだけなのだ。



さて、どうしたものか。自分で作りましょう。
では始めて行きます。





スマホホルダーの新しい設置場所

こちらがスーパーカブ110のハンドル部分です。ここのどこかにスマホホルダーの固定具を設置できるようにしなければなりません。
穴を開けるのは嫌なので、どこかネジがある部分を利用したい。
スーパーカブハンドル部


検討の結果、僕が着目したのはここです。
ブレーキオイルを入れです。ここをうまく使えないかと考えました。
スーパーカブブレーキオイル入れ



制作開始

まずスマホの取り付け具を決めます。

「取り外しが可能で、必要な時にだけスマホをつけられる。」
この条件で探した結果、REC MOUNT +PLUS レックマウントプラスという商品を使用することにしました。
必要な時にだけスマホをバンドで留め、固定するようにします。




この留め元は壁に貼り付ける用なので、不要な部分を剥がします。
プラスチック部分だけ取り出して準備完了。これをブレーキオイル入れに固定できるように、固定具を作成していきます。
レックマウント分解前 レックマウント分解後



まずはサンプルを作成。
ブレーキオイル入れの形を写す。
ブレーキオイル入れの形


それを元に固定具のサンプルを設計。とりあえずつけ具合と角度を見るためのシンプルなので、簡単にモデリング。
スマホホルダー固定具サンプルモデリング


サンプルをプリント。
これにレックマウントプラスを装着。うまく留まりました。
スマホホルダー固定具サンプル スマホホルダー固定具サンプルにレックマウントを装着


スーパーカブに装着。寸法ぴったりです。
スーパーカブにサンプルを固定


スマホを装着。装着は問題なかったが、想像より角度が浅いことが判明。
これを踏まえて、本設計をしていきます。
スーパーカブにスマホを設置


改めてモデリングし、プリント。
スマホホルダー固定具本番用モデリング スマホホルダー固定具本番用プリント


改めてブレーキオイル入れに固定。
スマホ取り付け角度も良さそうです。
スーパーカブに本番用を固定


形は決まったのでパテ埋めをし、ブレーキオイル入れに合わせて黒く塗装。
スマホホルダー固定具本番用パテ埋め後 スマホホルダー固定具本番用塗装後



完成

実際に取り付けてみました。元々ブレーキオイル入れの黒があった場所なので、目立たなくて良い感じです。
スーパーカブに完成品を固定


これで安心して遠出ができるようになりました。
スーパーカブにスマホホルダー固定


さいごに

個人的にはかなり良い場所にスマホホルダーを設置できたと思います。今までここを使った人はいたのかな?

調べてみると、この位置にブレーキオイル入れがあるスーパーカブは限られていいるようです。
かなり限定的な改造だとは思いますが、同じ機種を乗っている方は試してみてはいかがでしょうか?


Googleドライブから、stlデータでダウンロードが可能です。
簡単なデータですが、もし欲しい人がいれば、そちらからダウンロードしてください。
リンク:スーパーカブブレーキオイル固定用スマートフォンホルダー


ではでは。




関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください