簡単!早い!牛乳パックの切り開き方

牛乳パックを開こう

僕はよく紙パック飲料を飲むのですが、飲み終わりの空バックが部屋の隅に山積みになっていきます。「さっさと捨てろよ」と言う話しなのですが、量が量だけにそのままゴミ箱にいれるのも気が引けます。



ご存知かと思いますが、紙パックはリサイクルができます。リサイクルできる物なのですからしっかりと処理したいものです。ですが、やはりリサイクルは面倒が多いですよね。



紙パックの場合
洗浄→開封(切り開き)→リサイクル場所へ

このような流れなっています。
洗浄もさることながら、いちばんの面倒事は開封の作業です。






前置きが長くなりました。
簡単で早い!牛乳パック開封方法!

Continue reading

KEY HOLDR 紹介の紹介

紹介して頂きました

前記事で紹介しました、僕の作品のKEY HOLDERなのですが、他の方のブログで紹介されているとの報告をいただきました。
参考:Make: Tokyo Meeting 07



嬉しい限りです。
ちなみにこいつ。
s_R1067434
s_DSC_0045_2


そちらのブログもMake: Tokyo Meeting 07に行かれた内容で、そこで気になった物を紹介、というかたちです。

そののブログがこちら☟☟
参考:強火で進め






こういった経験をしたことがないので、とても嬉しいです。
なにか印象に残るような作品を作らなければ。



 


Make: Tokyo Meeting 07

Make: Tokyo Meeting 07

201112042132188ea


本日はMake: Tokyo Meeting 07へいってきました。

こちら、なんて説明したら良いのかわからないのですが、技術の祭典みたいな感じ?工業系の技術お披露目会みたいなやつです。先輩が参加しているので遊びにきました。(もともとは僕も参加予定だったのですが…)



会場は東京工業大学 大岡山キャンパスです。目黒線「大岡山駅」を出てすぐです。こんな感じで開催中。
s_R1067435

Continue reading