初めてのFRP 原型切削編part2

前回の続き
参照:初めてのFRP 原型切削編part1

原型作りの続き

前回はスタイロをおおまかにカットしました。
s_R1067255


今回からは実物(フィギュア)をみながら削りだしていきます。

角を丸くするように徐々に削っていきました。油性ペンで目印をつけながら進めましょう。もう素材が真っ黒になってしまうくらい書き込んでいきます。オススメはマジックインキ。



手で触りながら形を追っていきましょう。だいたい削りだしたのがこちら。
s_R1067260


だいぶミッキーっぽくなってきました。



ここからさらに細かいところまで削っていきます。
目印になる場所や物を書き込んでバランスを見ていきましょう。
s_R1067266
Continue reading

初めてのFRP 原型切削編part1

思いついたら動いてみる

あー。なにか作ろう。…あれ使ってみるか。



そんな感じで始めます。この制作ではFRPをいじってみようと思います。

Fiber
Reinforced
Plastics

の略だそうでして、繊維強化プラスチックというものです。ガラス繊維などをプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料のことをいいます。



こちらのFRPは、なんと言っても丈夫で軽い!
以前から興味のあったこの素材。さて、何を作ろう…。






ただいまの季節はハロウィンですね。んじゃあミッキーの被り物でもつくるか(?)。というわけで作っていきます。
Continue reading