[Android] おすすめオフライン英和辞書は電子辞書検索アプリ [英辞郎]

オフライン電子辞書

海外にいる際、しばしば「英和辞書がほしいなー」と思うことがありますよね。特に洋書なんかを読んでいる時にとても必要に感じます。

今時はスマホに英和辞書アプリをいれておけば、ささっと検索ができますよね。ただ、それが海外だと話は別です。SIMを契約していなかったり、wifiがない状態だと辞書検索ができません。






ならばオフライン辞書があるではないか。
と考えるのが普通ですよね。でもオフライン辞書って収録語数が少なく、例文とか発音記号とか、そういう細かい気遣いは省かれてしまっているのです。



そんな時に便利なのが”電子辞書検索アプリ”というものです。簡単に説明しますと、”電子辞書のデータを見ることができるアプリ”のことで、電子辞書のデータさえ持っていれば、それをスマホ内でで閲覧することができる、というもの。要はスマホに辞書の内容を丸ごとぶち込んでしまえ!!ということです。

さらに便利なのが、そのアプリというのは複数の辞書を一括管理できるということ。つまり、一つのアプリで英和辞典、英英辞典、国語辞典、百科事典、家庭の医学、用語集、etc…。持っているデータの全てを検索できてしまうのです。ほんとうに便利です。






っとまあ前置きはこのくらいにして、使い方の説明をしていきたいと思います。

Continue reading

Mac用 疑似英語ラジオアプリを作ってみた(作り方)

MACでラジオが聴きたい

Mac用の擬似英語ラジオアプリを作ってみました。文字通り、”疑似”の英語ラジオアプリです。つまり偽物です。
とはいっても普通に英語ラジオを聴くことができます。









なにを言っているんだ、こいつは?

と、なっていますよね。説明していきます。









経緯

このところ、英語のリスニング用にと英語ラジオを聴こうと試みていたのですが、僕はラジカセという物を持っていませんでした。
まあ今時はスマホのアプリを利用すればラジオなんて聴き放題ですよね。でも僕は、なんとなくですが、スマホから音がシャカシャカ流れている状態が嫌いなのです。部屋にスピーカーもありませんしね。
まあ、わがままです。



そこで思いついたのが、インターネットラジオ。(Podcastではありませんよ)
現在、世界中でたくさんのラジオ局がインターネットを通じてラジオを配信しています。そのサイトを訪れれば、気軽に英語のラジオが聴けるのです。

新しいデバイスの購入もいらないし、すべてがPC上で完結する。これは便利だ。
早速サイトを訪れて視聴してみました。音質もよく、大満足でした。



一つを除いて。






インターネットラジオって、ブラウザを使うんですよね。まあそれは良いのです、当たり前ですし。

でもインターネットラジオって、タブを使うんですよね。









タブの中に他とは関係ないものが居るのって、なんか気になりません?
まあ、わがままです。



インターネットラジオ専用のアプリがあれば良いのに。









作るか。
というわけで、Mac用 疑似英語ラジオアプリを作ってみた。

Continue reading

カナダ プリペイドSIMのチャージ方法(TELUS)

チャージに挑戦

今回はプリペイドSIM(Telus)の料金チャージ方法を説明していきます。



まずはじめに、TelusプリペイドSIMの料金チャージ方法は2種類あります。(以下、チャージ)
Webページから決済する方法と、電話にて操作する方法です。
そして今回は“電話にて操作する方法”を説明して行きたいとおもいます。
※最下にwebページからのチャージについて、少し記載します。



「電話でのチャージは英語力が必要でハードルが高そう」と考えている方も多いかと思いますが、安心してください。






音声案内の英文すべて、そして翻訳も記載します

喋っている内容が分かれば安心ですよね。操作指示も入れますので、頑張って行きましょう。
では始めます。






僕の場合
・TelusのプリペイドSIM
・Text&Talk プラン(どのプランでもやり方は同じ)
・SIMフリースマホ
・$10をチャージ

Continue reading

カナダ プリペイドSIMカードの買い方、使い方(TELUS )

購入

カナダにてプリペイドSIMカードを購入しました。



さて、そもそもプリペイドSIMの買い方、使い方がよくわかっていなかったので、購入前に色々と調べました。しかし、ネット上で調べても誰に聞いても「案外簡単にできるよ」と言うような返答しか得られませんでした。

もちろん結果としては「案外簡単だったな」という感想なのですが、やはり初めての挑戦だったので不安でいっぱいになりました。ですので、ここで詳しく紹介していきたいと思います。






僕の場合
・自身のSIMフリースマホを所持
・プリペイドSIMでの使用
・必要なのは電話とSMSのみ





まずはじめに、僕はTELUSという会社のSIMカードを購入しました。理由は単純。安かったからです。月々$10ほど。(購入時+SIM代で$15必要です)
ショッピングモール内にあるケータイ会社を回り、上記の条件で一番安いものを探した結果、TELUSに行き着きました。探せばさらに安い会社もあるそうなのですが、一応メジャーな会社なので。

TELUSのプリペイドSIMには様々なプランがあり、もちろんデータ通信を行えるプリペイドSIMも存在します。その人の使用量に応じて、様々なプランから選べますので、料金の確認は、お店にてパンフレッドをもらうのが手っ取り早いでしょう。

プリペイドSIMには有効期限があります。料金を支払った日から30日です。使い切らなかった場合、あまりの金額は消滅してしまいます。仮に途中で使い切ってしまった場合は、追加料金を払ってチャージすることも可能です。

Continue reading