Mac Illustrator,Photoshopを自動保存させる

「なんてこった…」のその前に

kamo236035_001


Macをお使いの皆さん。上のやつ、よくありますよね。本当に困ってしまいます。作業に集中すればするほど、ショックも大きいですよね。

「予期しろよ!」
ついついそう叫んでしまいます。






今回は、そんな問題を解決するフリーウェアを探してきました。こちら。
icn_ForeverSave_LiteForeverSave Lite




こちらはIllustratorやPhotoshopなどを、定期的に自動保存してくれるものです。

自動保存したい時間を設定すれば、自動で上書き保存し続けてくれます。
5分に設定すれば、5分毎。
30分に設定すれば、30分毎。
”予期せず終了”しても自動で保存し続けてくれるおかげで、ダメージを最小限におさえられます!



ちなみに
ForeverSave Liteは“ForeverSave”の無料版です。機能に制限が付いています。現在では”ForeverSave Version 2.1″がでており、お値段$19.95。
ちなみに”ForeverSave Version 2.1″は、Time Machineの機能が追加されたようなものです。自動保存だけでなく、以前の保存記録を遡り、再現する事ができます。とても便利なものですので、是非お買い求めください。

Continue reading

ニコニコ動画に投稿してみた

初めてのニコニコ動画

前記事”美少女フィギュアの服をチョコにしてペロペロしてみた”をニコニコ動画に投稿してみました。
参考:美少女フィギュアの服をチョコにしてペロペロしてみた



このブログはかなり身内でやっているものなので、これで少しは外部からのお客さんが来てくれるかもです。




動画編集はむずかしいです。センスのなさが浮き彫りに…。

iMovieでの編集がよくわからなくて、フリーの動画編集アプリを落としまくっていました。
でも結局全部に起動問題がおこって「困ったなー、After Effectsでもあればいいのに」とかおもってアプリフォルダ見たらあった。
買ったパックに入ってたのをすっかり忘れていました。購入4年目にして初起動。ごめんね忘れてて。



まあ写真の切り貼りだけだからAfter Effects使うまでもないんだけど、少しは良い勉強になりました。



  


美少女フィギュアの服をチョコにしてペロペロしてみた

みんな楽しいバレンタインデー

はい。本日はバレンタインデーです。

世間を見渡せば、お菓子会社の戦略に踊らされる人達。僕は一向に構いません。楽しけりゃいいじゃない。









でも被害者達がいる事を忘れてはいけない。

バレンタインデーにチョコレートをもらえなかった男は負け組。そんな風潮にある日本。



しょうがないじゃないか。もらえないんだもの。
でもそれを笑うのってどうなんだろう。僕はいけないと思う。









では彼らを救うにはどうすればいいのか?
答えは簡単。









負け組男にもチョコレートをあげれば良い。
はい。今回はそんな負け組男達のためにチョコレートをつくりました!

まあブログですので、直接あげる事は出来ません。でもこの記事を読んで、少しでもバレンタインデーが楽しくなればと思います。
では、早速作っていきましょう!


なお、ブログを読むのが面倒な方は、動画の方をご覧ください。


Continue reading

簡単!早い!牛乳パックの切り開き方

牛乳パックを開こう

僕はよく紙パック飲料を飲むのですが、飲み終わりの空バックが部屋の隅に山積みになっていきます。「さっさと捨てろよ」と言う話しなのですが、量が量だけにそのままゴミ箱にいれるのも気が引けます。



ご存知かと思いますが、紙パックはリサイクルができます。リサイクルできる物なのですからしっかりと処理したいものです。ですが、やはりリサイクルは面倒が多いですよね。



紙パックの場合
洗浄→開封(切り開き)→リサイクル場所へ

このような流れなっています。
洗浄もさることながら、いちばんの面倒事は開封の作業です。






前置きが長くなりました。
簡単で早い!牛乳パック開封方法!

Continue reading