ランドナー フロントバッグを購入

フロントバッグ

少し前に注文したフロントバッグが届いたので紹介します。こちら。
kamo_frontbag5



RSA sun bags
こちらの 「フロントバッグ Type8」という商品です。

後ろ開けの蓋と、ポケットのひねり金具が特徴。
サイドポケットに膨らみは無く、すっきりとしたシルエットです。
商品は注文から2ヶ月ほどで仕上がるオーダーメイド方式で、本体色とテープ色、大きさ(高さ)の指定ができます。


僕の注文は下記です。
本体…「ベージュ」
テープ…「オリーブ」
高さ…「200mm」

Continue reading

[自作]フレーム固定式レザーバッグ 自転車鍵入れ

[追記有り]

鍵の管理方法

以前から自転車の鍵の保管場所を模索していたのですが、今回、鍵専用バッグを自作することにしました。
ちなみに僕が使用している鍵はこちら。



ロングワイヤーでフレームからホイールからすべて一つに繋げてしまうやり方で施錠しています。強度云々はさておき、長時間の駐輪をしない僕に取っては便利な存在です。

普段は手荷物と一緒に持ち運んでいるのですが、案外かさばるので困っています。
「自転車と一体型の鍵なら便利なのに」と常々思っていたので、専用バッグを自作する事で、収納と一体型を実現します。




では始めて行きましょう。

Continue reading

FIELD NOTES レザーカバー製作(型紙あり)

FIELD NOTESとは

先日、なんとなくの憧れで衝動買いをしました。こちら。
kamo_leathercover5

FIELD NOTES





こちらはアメリカで昔から愛されているノートです。
48ページしかない割に、3冊1000円を超えるという価格設定にも関わらず、未だに売れ続けているFIELD NOTES。
シンプルな見た目、丈夫さ、サイズ感。この辺りが愛され続ける秘訣なのでしょうか。

僕が選んだのは方眼用紙タイプのもの。
このノートの特徴の一つ、最初のページに様々な記入欄が設けてある。
kamo_leathercover4

・所有者名
・使用用途
・使用開始日
・使用終了日
・紛失時連絡先
・拾ってくれた方へのお礼の有無
「拾ってくれた方へのお礼の有無」

とにかく色々な気遣いのあるノートなのです。
前置きが長くなりましたが、今回はこのFIELD NOTESのカバーを製作しました。

Continue reading