マシュマロを美味しく食べたい

時折、キャンプをするのですが、意外と人気なのがマシュマロです。
毎回「1、2個食べると飽きちゃうんだよなー」と思っていても、気づけば一袋が空と言うようなことも。その理由として、やはり自身の好きなペース、好きなやり方で焼ける事ではないでしょうか?やはり皆んなでワイワイ楽しめるマシュマロはいいですね。


そんなマシュマロですが、難点として「焼くのが難しい」という事が挙げられます。
とくにキャンプの焚き火でマシュマロを焼こうとした日には、火が燃え移り、直ぐに黒焦げです。


そんなマシュマロを一番美味しく焼こう!と言うのが今回のテーマです。
















マシュマロが美味しく焼ける条件

〜第1条件〜
美味しいマシュマロの状態といえば、やはり上手く火が通り、中がトロトロになっていることですよね。
遠火でじっくりと焼くのが、中までトロトロにするコツです。しかしそれが難しいのです。



それはつまり、周りを焦がさず、なおかつ安定した熱を断続的に伝えなくてはなりません。それは難しいです。

その理由として、キャンプなど、野外では焚き火を利用するために火が安定しない事にあります。また、風も火力に大きな影響を与えます。

よって、マシュマロを美味しく焼く条件の1つ目
・風のない屋内で焼く事









〜第2条件〜
市販のマシュマロは円柱状の物が多いです。
それらのマシュマロに一方向からのみ熱を加えてしまえば、中のトロトロ具合が不安定になってしまいます。

よって、マシュマロを美味しく焼く条件の2つ目
・全方位から均等に熱を加える事









〜第3条件〜
これは個人的な趣味になってしまいますが、やはりマシュマロは串に刺さった状態で食べたいです。

よって、マシュマロを美味しく焼く条件の3つ目
・マシュマロは串に刺さっている事









では、この3つを条件とし、美味しくマシュマロを焼いてみたいと思います。
・風のない屋内で焼く事
・全方位から均等に熱を加える事
・マシュマロは串に刺さっている事





焼き方の考察

やはり第2条件の「全方位から均等に熱を加わえる事」というのが壁ですね。
オーブンでグラタンのように焼ければ良いのですが、第3条件の「マシュマロは串に刺さっている事」に反してしまいます。



そこで浮かんだのは、「坩堝(るつぼ)」を使うというアイデアでした。
馴染みはないかもしれませんが、金属を溶かすための道具です。理科の授業で使った人もいるのではないでしょうか?
こんなやつ。




これを使えば、串に刺した状態で全方位から均等に熱を加える事ができます。






実践

坩堝をガスコンロに乗せ加熱します。



串にマシュマロを刺し、坩堝の中でキープ。坩堝の壁面につかないように注意しましょう。



2分ほど待ち、マシュマロの表面がプルプルになったら完成です。







感想


めちゃくちゃ美味い。中までトロトロです。
しかし何かが違う…。



坩堝で焼くというアイデアは大成功を納めた。
マシュマロ全体に均等に熱が加わり、中までトロトロでした。



しかし1つ難点があった。焼き色がつかないのだ。

焼き色がつかない事で感じたこと。
見た目が美味しそうじゃない。



単に味だけではなく、見た目の美味しさも重要という事が判明しました。


Part2へ続く:マシュマロを一番美味しく焼く方法を考察 Part2


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください