前記事で作ったサーラ(сало)を実食。
参考:サーラ(сало)の作り方
豚の脂身の塩漬け
現状はこんな感じ。![th_DSCN2993](https://brevo-taggchi.com/brevo/wp-content/uploads/2012/07/th_DSCN2993-618x464.jpg)
表面の塩を落とし、斜めにスライス。分厚ければ普通に縦スライスでいいのですが。
タマネギを食べやすい大きさに切ります。
本来は黒パンに乗せて食べるのですが、我が家にそんな物はありませんでした。なので食パンで代用。
もちろんお供はヴォトカです。
![th_DSCN2999](https://brevo-taggchi.com/brevo/wp-content/uploads/2012/07/th_DSCN2999-618x464.jpg)
奥が普通のサーラ。
手前がバジル風味サーラ。
![th_DSCN3000](https://brevo-taggchi.com/brevo/wp-content/uploads/2012/07/th_DSCN3000-618x464.jpg)
パンにタマネギをのせ、サーラを乗せて頂きます。
![th_DSCN3001](https://brevo-taggchi.com/brevo/wp-content/uploads/2012/07/th_DSCN3001-618x464.jpg)
感想
うん。しょっぱい。
塩が強すぎました。まあ夏場だし、保存食ですから仕方がないのですけど。でも病み付きになります。お酒のお供としてはバッチリでした!
あと胡椒が弱かったです。もっと表面にびっしり振りかけ、それをスライスすればいい感じになると思いました。
パンは食パンじゃダメ。 甘味が強すぎます。
個人的にはバジル風味がおすすめ。今後作る時は、バジルをメインにしたいと思います。
ザ・ズダローヴィエ!(健康のために乾杯!)
参考:サーラ(сало)を熟成させる
関連記事